入園案内(向陽台)
令和5年度入園日程
見学のご案内
見学日 | 8月22日~随時ご案内しております。 ※8月23日・29日 9月1日はバスの送迎の試乗が出来ます。(要相談) |
備考 | *1日2組までです。 *約40分間の見学を予定しております。 *お電話にてお申込みください。 認定こども園向陽台つくし幼稚園 0123(28)2123 |
令和5年度 入園までの日程
行事 | 予定 |
見学日 |
8月22日~随時 |
入園願書配布 | 9月1日~ |
一日入園 | 11月26日、令和5年1月16日、4月4日 |
園服・教材用品渡し | 令和5年2月22日 |
入園式 | 令和5年4月9日(予定) |
令和5年度 募集園児数
幼稚園部門(教育標準時間)
1号認定
5歳児・年長組(1年保育) 若干名
4歳児・年中組(2年保育) 25名程
3歳児・年少組(3年保育)25名程
子育て支援教室
2歳児・いちご組(4年保育)10名程
保育園部門
2号認定
5歳児・年長組(1年保育)
4歳児・年中組(2年保育)
3歳児・年少組(3年保育)
3号認定
2歳児・みかん組(4年保育)
1歳児・ もも組( 5年保育)
0歳児・さくらんぼ組(6年保育)
*2・3号認定につきましては、千歳市役所子ども政策課へのお申込みとなります。
令和5年度 入園案内
令和5年度の納入金について
◇入園受入手数料
5,000円(入園手続き時)
◇毎月の費用
教育環境充実費 1,300円
給食費 4,000円~5,000円 (5月~3月)検討中
※令和5年度給食室を増設して、完全自園給食を予定しています
(令和4年度の金額です)
母の会費 700円
(令和5年4月の総会で決まります)
※ 給食費と母の会費は変更する場合があります
◇その他実費納入 災害共済掛金(年間)185円
申し込まれた体操服類、写真代
※中途入園については、お電話にてお問い合わせください
◇願書配布 9月1日 願書申込み締め切り 9月15日
預かり保育について
(保護者の理由)
・仕事がある ・病気にかかった ・学校行事がある etc..
【1】保育日 土曜日、日曜日、祝祭日を除く月曜から金曜日まで。
夏休みなどの長期休み期間も行います。
ただし、お盆の時期と年末年始は休園となります。
【2】保育時間 正規の保育時間終了時より午後6時00分までです。
夏休みなどの長期休み期間は午前7時30分から午後6時00分です。
【3】費用
・仕事がある ・病気にかかった ・学校行事がある etc..
年少児から年長児までが一緒に遊ぶため、大きい子が小さい子の面倒を見るなど、園児の縦の繋がりの中でお互いが刺激しあうなど、独特の教育効果を生み出します。
幼稚園教育の延長で行うため、安心して園児をお任せいただけます。
預かり保育を希望する際もっとも大切なことは、保護者の都合(例えば、用事・学校関係の行事等々)をきちんとお子様に話していただき、十分な理解を得ていただくことです。親子の信頼関係が基本にないと、子どもの気持ちが不安定になりますので、ご協力お願いいたします。
また、新学期の新入園児は、お子さまの様子を見ながら無理しないようにしてください。
幼稚園教育の延長で行うため、安心して園児をお任せいただけます。
預かり保育を希望する際もっとも大切なことは、保護者の都合(例えば、用事・学校関係の行事等々)をきちんとお子様に話していただき、十分な理解を得ていただくことです。親子の信頼関係が基本にないと、子どもの気持ちが不安定になりますので、ご協力お願いいたします。
また、新学期の新入園児は、お子さまの様子を見ながら無理しないようにしてください。
【1】保育日 土曜日、日曜日、祝祭日を除く月曜から金曜日まで。
夏休みなどの長期休み期間も行います。
ただし、お盆の時期と年末年始は休園となります。
【2】保育時間 正規の保育時間終了時より午後6時00分までです。
夏休みなどの長期休み期間は午前7時30分から午後6時00分です。
【3】費用
・早朝、午後預かり費用 1時間 150円 別途徴収致します。
・長期休み(夏休み ・冬休み・春休み)7:30~1時間 100円
【4】申込み 連絡ツール(レーザーキッズ)でお申込下さい。
夏休みなどの長期休み期間の申し込みは前もって申込書をしていただきます。
【5】お迎え バスの運行はありませんので、保護者の方がお迎えに来ていただきます。
・長期休み(夏休み ・冬休み・春休み)7:30~1時間 100円
【4】申込み 連絡ツール(レーザーキッズ)でお申込下さい。
夏休みなどの長期休み期間の申し込みは前もって申込書をしていただきます。
【5】お迎え バスの運行はありませんので、保護者の方がお迎えに来ていただきます。
募集エリア
※向陽台地区および千歳小学校区(朝日町、東雲町、本町、真々地、平和)のエリア。
※上記以外の地域の方も、バス送迎等の要ご相談の上入園可能です。